〔お知らせ〕新カリキュラム AEAJ資格対応コース
2024年4月より、AEAJのプロフェッショナル資格が大幅リニューアルされます。
▱資格制度の主な変更点
〈アロマテラピーアドバイザー〉
・アロマテラピーアドバイザー認定講習会でアロマクラフト実習1種以上を導入
・一律だった受講料は、講習会費 ¥5,236-+実習材料費に
〈アロマテラピーインストラクター / アロマセラピスト〉
・アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト学科の必須履修科目制度を取りやめ、学科試験の難易度が上がるが独学での受験が可能に
・インストラクター試験とセラピスト学科試験が ほぼ統一され “共通試験” に(現 学科試験は2025年で終了)
・アロマセラピストは共通試験の合格が資格取得の条件に
・アロマセラピストはトリートメント手技やカウンセリングに特化した内容となりより実践的に(手技にはヘッドも追加)
・アロマセラピストのカルテ演習が30症例→10症例に(うち6症例は授業内で)
▱今後の当スクールは…
・2024年4月改定後、新カリキュラムへ移行します
・旧カリキュラムでのインストラクター資格取得者向け、セラピスト資格取得者向けのフォローアップ講座を行います
(新カリキュラムで追加となった部分の学習を補う)
・新カリキュラムにより共通試験を独学で受ける方向けのサポート講座を行います
(共通試験の範囲全ての学習コースだけでなく、苦手科目のみを学習する科目選択コースも設ける)
新カリキュラムでの日程は、準備ができ次第ご案内いたします。
⚫︎アロマセラピスト資格をお考えの方は、現在のインストラクタークラスご受講ののち、フォローアップ講座/新カリキュラムでのセラピストクラス をご案内しています。
⚫︎ご質問等はお気軽にお問い合わせください♪
当スクールは、公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)に認定された総合資格認定校です。
○アロマの香りで癒されたい
○無添加スキンケアなども自分作って楽しみたい
○「自然のちから」を実感したい
○家族の力になりたい
○仕事に活かしたい
○理論に基づいてアロマテラピーを実践したい
○認定教室やサロンを開きたい
aroma Cherie(シェリ)では一緒に香りを楽しみながら学び、アロマテラピーによって心身ともにすこやかに過ごすことを目指しています。
また、アロマテラピーを正しく安全に発信できるプロフェッショナルを育成します。